〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3988527access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー3人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
音楽会リハーサル
トップページ
10/10 14:47
今日の給食
給食室より
10/10 13:13
今日の給食
給食室より
10/09 13:48
中間テスト
トップページ
10/09 12:00
学校ニュース

2013/03/05

◆「靴箱におかれた靴を見れば、その人の心がわかる」

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
学校では多くの文書を配布しています。その中には、学校だより、学年だより、学級通信など
も含まれています。さて、そう言った「たより」の中で、ある学校の学年だよりにとても参考にな
るお話「靴箱におかれた靴を見れば、その人の心がわかる」というものがありました。
お読み頂ければと思います。ここから御覧ください。→靴の話.pdf

いかがですか。? 「たかが靴ごときでなんだ。」という人もいるかもしれません。しかし、この事
が実は、人としての評価にもつながっているものなのではないでしょうか。
そこで、改めて豊里中生の靴箱を見ると、きちんと並んでいました。生徒の心がわかったような
気になりました。ところで、深谷市では「脱いだ靴を揃える運動」をすすめていますが、この運動
の大切さや目的もこの点にあるんですね。「たかが靴、されど靴ですね。」

  
                       ★豊里中・各学年の靴箱の様子(靴の表情がいいですね。)

13:41