〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3312461access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

コロナ関連情報提供

イベントでの感染対策のお願い(埼玉県)
イベント対策リーフレット 県民への呼びかけ.pdf

マスクの着用に関するリーフレット(埼玉県教育委員会)
マスク啓発リーフレット(R5.4.1以降).pdf

 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

深谷いーネット・全国学力調査問題に挑戦




★深谷市小・中学校児童生徒
 「インターネット使用のルール」


 
 
 


★令和4年度
 ・  R4【県学調】調査結果.pdf 
 ・ R4【全国学調】調査結果.pdf
★令和3年度
 ・ R3【県学調】調査結果.pdf
 ・  R3【全国学調】調査結果.pdf 
★令和2年度
 ・  R2 【県学調】調査結果.pdf
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー3人

新着情報

 RSS
今日の給食
給食室より
09/21 16:28
今日の給食
給食室より
09/20 16:51
新人陸上大会地区予選
トップページ
09/20 16:29
新人スポーツ大会への抱負
トップページ
09/20 09:05
今日の給食
給食室より
09/19 16:50
新人大会地区予選会壮行会
トップページ
09/19 10:12
表彰朝会
トップページ
09/19 10:06
学校ニュース
学校の様子をお伝えします
12345
2023/09/20new

新人陸上大会地区予選

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日は、仙元山陸上競技場で新人陸上大会がありました。
本校からは6名の生徒が出場し、自己ベスト更新など活躍してくれました。
男子800mでは、1年生男子が3位に入賞し県大会出場を決めました!
16:29
2023/09/19new

新人大会地区予選会壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

表彰朝会に続き、新人大会の壮行会を行いました。
各部の部長さんは、前を向いてしっかりと決意表明をしてくれました。
それぞれの目標に向かって努力するみなさんを、全力で応援しています。
10:12
2023/09/19new

表彰朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今朝は表彰朝会を行いました。
部活動の大会や夏休みの課題など、延べ50名の生徒に賞状を渡しました。
受賞したみなさん、おめでとうございます。
10:06
2023/09/15

授業風景(2年家庭分野)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

2年生の技術・家庭(家庭分野)の授業では、住生活について学習しています。
高齢者疑似体験では、どのような場面で注意が必要となるかを学びました。
全ての人にやさしいユニバーサル社会について考えるきっかけになりました。
13:41
2023/09/09

60周年記念体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

早朝からテント張りやグラウンド整備を行ってくれたサッカー部のおかげで、無事に実施することができました。
競技では、練習の成果を生かし、どの種目にも『真剣勝負』で臨んでいました。
係の仕事では、各自の役割をしっかりと果たせていました。(予行練習が生かされていました。)
競技している仲間を、クラス、学年関係なく応援している姿もあり、さわやかな気持ちになりました。
さすが豊中生です。60周年記念体育祭を見事に成功させることができました。
ご来校いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
14:42
2023/09/08

体育祭練習⑤

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日も雨天のため、体育祭練習は体育館で行いました。
2年生はどちらのクラスも大繩跳びで最高記録を出すことができました。
3年生はすべての種目のコツを確認しながら全力で練習していました。
16:30
2023/09/07

体育祭準備

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日は1日繰り上げて体育祭の準備をしました。
約1時間、生徒と先生が協力し合い、会場づくりや校庭整備を行いました。
当日、無事に実施できますように・・・。
15:47
2023/09/06

体育祭練習④

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

雨天のため、放課後練習(1年生)の場所は体育館です。
1年1組は大縄跳びで校庭の時と同じ最高記録を出すことができました。
1年2組は玉入れでかごからあふれるほどたくさん入れることができました。
17:14
2023/09/05

体育祭予行

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

気持ちよく広がる青空の下、体育祭予行を行いました。
選手として、また係として、それぞれの動きを確認しました。
自分の役割を果たせるよう、今日の振り返りをしっかりとしておくといいですね。
16:44
12345