〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~4002962access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー5人

給食室

給食室からのお知らせ >> 記事詳細

2016/11/09

本日の給食 ねぎぬた

Tweet ThisSend to Facebook | by:給食室
ご飯  魚のピリ辛マヨ焼き  ねぎぬた  野菜椀  牛乳



<ねぎぬた>

 
<深谷のねぎです>           <なるべく細く切ります>
「ねぎぬた」といえば、ねぎの代表料理ともいえる、深谷の郷土料理ですね。
ねぎは一年中収穫できますが、寒くなるとねぎの甘さが一段と増します。
ねぎの独特のにおいは「アリシン」と言い、血行を良くして体を温めたり、
疲労回復に効果が見られます。この季節にピッタリの食材です。


「ねぎぬた」は苦手な生徒も多く、毎回、試行錯誤する献立でもあります。
しかし!今日は!なんと!残菜が一口だけでした。クラスをまわったとき、
おかわりに来てくれる生徒が多く、また、「おいしい!」と食べてくれる
生徒もとても多く、すごく感動しました。今日はご飯も魚も汁物も、
残菜がほんのひとくちだけでした。調理員さんと大喜びしました。

13:45