コッペパン  いちごジャム  すいとん  バナナ  牛乳

明日1月24日は、「給食記念日」です。
学校給食の始まりは、明治22年、山形の小学校が始まりと
いわれています。当時、貧困のため、お弁当を持ってこれなかった
子供たちのために、おにぎりや焼き魚を提供したのが始まりです。
コッペパンは当時のものよりも改良され、時間がたっても柔らかく、美味しく
食べられるようになりました。すいとんも簡単な具材だけだったそうです。
今、私たちがたくさんの料理を食べられるということが、どんなに幸せな
ことでしょう。食べられるという幸せ、ありがたさを忘れないようにしたいですね。