〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

2025年10月25日

豊里中ホームページ400万アクセス達成!

2011年8月31日にリニューアルしてから約14年2カ月。
ご訪問いただいたみなさまに感謝申し上げます。
これからも、豊里中で頑張る生徒の様子などを紹介していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

新着情報

 RSS
今日の給食
給食室より
11/11 14:08
栄一翁語らいの日
トップページ
11/11 13:47
今日の給食
給食室より
11/10 13:48
授業風景(1年体育)
トップページ
11/10 12:46
授業風景(2年社会)
トップページ
11/07 15:28
学校ニュース

2012/12/01

★後期人権週間を前にして ~ありがとうと言われる人に~

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
豊里中学校では、人権教育を重点的に取り組む時を1年の中で前期・後期に分けています。3日(月)からは、
後期人権週間が始まります。その取組内容は、人権集会(DVD視聴と感想文作成)や、いじめアンケート実
施、そして道徳授業での取り扱いなど集中的に行います。前期でも学んできたことですが、もう一度生徒全員
に「正しい人権意識」を持たせたいと思います。
 さて、ここでとても参考になる言葉を紹介します。それは、伏見工業高校ラグビー部総監督の山口良治さんの
言葉です。
「ラグビーの練習も大事だし、技術も大事だが、そんなことよりももっともっと大切なことがある。ありがとう』
言ってもらえる存在になることが、人としての一番の幸せ」
です。山口さんの事は、みなさんも良くご存じだと思
います。ラグビー日本代表から高校のラグビー部の監督になり、悪戦苦闘の中でチームを「日本一」に育てた名
監督ですね。その監督が、最も大好きなラグビーよりも大切なものが、「ありがとうと言ってもらえる人になること
だ。」と言っています。相手に対しての思いやりや優しさが、人として生きて行く中でどんなにか大切なものであ
るかを生徒に心の底から伝えたかったものだと思います。
豊里中生のみなさんもこの言葉を忘れずに、行動できる人になってください。

    
17:58