〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3982813access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー8人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
中間テスト
トップページ
10/09 12:00
今日の給食
給食室より
10/08 13:44
体育館へのエアコン設置に係る工事が始まりました
トップページ
10/08 13:01
授業風景(3年数学)
トップページ
10/08 11:02
今日の給食
給食室より
10/07 12:33
全校朝会
トップページ
10/07 10:01
今日の給食
給食室より
10/06 12:31
授業風景(1年体育)
トップページ
10/06 11:03
学校ニュース

2013/02/21

★忘れまい「東日本大震災」(その3) ~ 近づくあの日-3.11- ~

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
今回紹介するのは、先日(19日)の授業紹介(1年生・道徳)でお伝えした中で使用した
新聞記事です。
その記事は、「陸前高田市長の妻、遺体で確認 激務のなか安置所で再会」(2011.4.6.
朝日)です。震災で甚大な被害を負った陸前高田市。その戸羽市長は、津波から逃れる
ために庁舎屋上に避難しましたが、震災が起きる数分前に連絡を取っていた妻の久美さ
ん津波にのまれ行方不明となり、その後、震災から約1ヶ月過ぎた時に遺体安置所で、
悲しみの再会をしたのです。
市長という重責とともに復興に全力を傾けていた戸羽市長は、奥さんの捜索もしなかった
そうです。
◆当日の記事をまとめましたので、是非御覧ください。→陸前高田市長の記事.jpg

  
         ◆当時被害にあった陸前高田市庁舎とその内部          ◆奇跡の一本松

09:44