〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3991499access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー8人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
深谷市駅伝大会
トップページ
10/15 16:04
授業風景(1年技術)
トップページ
10/15 13:03
今日の給食
給食室より
10/14 14:43
県大会壮行会
トップページ
10/14 10:22
学校ニュース
学校の様子をお伝えします
12345
2025/10/15new

深谷市駅伝大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

熊谷スポーツ文化公園で、深谷市中学校駅伝競走大会が実施されました。
本校からは、28名の生徒が豊里中の代表として参加しました。
出場した生徒の表情からは、走り切った達成感と充実感が見られました。
16:04
2025/10/15new

授業風景(1年技術)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

1年生の技術科では、「木材の加工」の学習をしています。
現在は、「本立て」を製作しています。
友達と協力しながら、着々と完成に近づいています。
13:03
2025/10/14new

県大会壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日は、新人戦県大会の壮行会と報告会を行いました。
「豊里中のプライド」という言葉が多くありました。
自信と誇りをもち、堂々と臨んでもらいたいです。
10:22
2025/10/10

音楽会リハーサル

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今週は、音楽会に向けて学年リハーサルを行いました。
本番を想定し、入場から演奏、退場までを練習しました。
他クラスの合唱を聴くことも、よい刺激になりますね。
14:47
2025/10/09

中間テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日から明日まで、中間テストを実施しています。
授業で学んだことが身に付いているかを確かめる絶好の機会です。
どの教室でも、テストに集中して取り組む様子が見られました。
12:00
2025/10/08

体育館へのエアコン設置に係る工事が始まりました

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

 今年度、深谷市では全ての中学校の体育館にエアコンを設置します。いよいよ本校でも、本日より工事が開始されました。(今日から足場の組み立てが始まりました)工事が本格化するのは来月からですが、今後、体育館周辺に機材が置かれる場合や工事用車両が頻繁に出入りしたり、校地内に駐車したりします。地域の皆様方等には、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、来校の際には周囲の状況やお足元等に十分ご注意いただけますよう、なにとぞよろしくお願いいたします。

13:01
2025/10/08

授業風景(3年数学)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

3年生の数学では、「関数y=ax2」の学習をしています。
今日は、車の速度と停止距離の関係を表やグラフを使って考えました。
「車は急に止まれない」ことを、数学からも学ぶことができました。
11:02
2025/10/07

全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日の全校朝会では、校長先生から「24の強み」のお話がありました。
誰もがもっている「心の強み」について考えました。
自分の強みを長所として、さらに伸ばしていってもらえるといいです。
10:01
2025/10/06

授業風景(1年体育)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

1年生の体育の授業では、長距離走の学習をしています。
今日は、男子は1000m、女子は800mの計測を行いました。
仲間からの声援も受け、全員が最後まで一生懸命走りきりました。
11:03
2025/10/03

あいさつ運動、アルミ缶回収

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今朝は、前期最後のあいさつ運動、アルミ缶回収を行いました。
今回は、あいさつ運動を校舎内の各階でも実施しました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
08:55
12345