〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3978958access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー13人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
授業風景(1年体育)
トップページ
10/06 11:03
今日の給食
給食室より
10/03 13:54
あいさつ運動、アルミ缶回収
トップページ
10/03 08:55
生徒会役員選挙
トップページ
10/02 16:55
今日の給食
給食室より
10/02 13:29
中3テスト
トップページ
10/01 16:44
今日の給食
給食室より
10/01 13:48
学校ニュース

2013/02/05

☆本日(5日)、全校朝会が行われました

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

本日、体育館において、全校朝会が行われました。会に先立って、生徒会本部をリーダーとした、
全校合唱練習が行われました。朝早くて寒い体育館でしたが、徐々に声も大きくなってきました。
来月の三送会や卒業式での合唱が楽しみですね。
次ぎに、校長先生から講話がありました。
その講話では、はじめに、給食の配膳中、冷たい水にもかかわらず、毎日いつも黙々と牛乳パッ
クの容器を洗っており、豊里中学校のために頑張っている生徒がいる
ことへの感謝のお話でした。
次ぎに、元巨人軍監督川上哲治氏の『一生懸命やれば、知恵が出る。中途半端にやれば、愚痴
が出る。何もしなければ、言い訳ばかり。』
という言葉を引用して、何事も最善を尽くすことの大切
さについてのお話がありました。
生徒のみなさん、寒さの続く2月ですが、それぞれの学年で「人のために動くことと最善を尽くすこ
と」を改めてお願いします。


  
                        ★全校朝会の様子から


09:17