本日(19日)、全校朝会を行いました。3年生が卒業して、1・2年生での朝会でした。今日の朝会は、在校生にとっては、大変意味のある朝会です。それは、
「卒業生からのバトンは、在校生へ渡された。」ということを在校生一人一人が、しっかりと意識する会だからです。
酒井会長さんからは、これからの「豊里中づくり」へお願いとして、「お互いに協力し合うことと正しいことを推し進める努力をしましょう」という話がありました。生徒会を中心に、これからも豊里中を更に高めてください。
酒井会長さんからの話 先輩からの大切なバトンが、渡されました。
卒業式での、2年生の松村さんからの「送辞」には、「先輩から受け継いできた豊中の伝統を、私たち在校生がしっかりと引き継ぎ、豊中を盛り上げていきます。」という決意が込められていました。また、卒業生の橋本さんの「答辞」には、今日まで私たちをサポートしてくれた在校生のみなさんへの感謝の気持ちがつづられていました。
在校生のみなさん、今日から「豊里中学校の新たなスタートです。」
先輩たちの期待に応えられるように、がんばりましょう。!