〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3971095access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー8人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
授業風景(3年理科)
トップページ
09/29 11:43
故郷の誇り
トップページ
09/29 08:48
新人地区大会3日目
トップページ
09/27 17:15
新人地区大会2日目
トップページ
09/26 15:20
新人地区大会1日目
トップページ
09/25 17:47
総合文化部の活動
トップページ
09/25 11:11
学校ニュース

2013/01/08

★本日(8日)、3学期始業式を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
本日、体育館にて3学期の始業式を行いました。式では、学年代表の3人から決意発表がありました。
1年生の佐々木さんは、「3学期の抱負」として、後3ヶ月後に先輩となるので、それにふさわしい状態と
なるように努力したいと述べました。2年生の小林さんは、次期3年生となる自覚と1・2年の復習をする
という勉強の重要性について述べてくれました。3年生の荒木さんは、受験という目標に向けて友だちと
ともに乗り越える決意と笑顔で卒業をしたいという願いを述べてくれました。本当にしっかりとした素晴ら
しい言葉でした。ありがとうございました。次に、校長先生からは、各学年への応援の言葉とともに、
「2013年は、何事にも自分で判断し、行動する年にしてください。そして、他人のせいにしたりせずに、
潔く正々堂々と生きる人になってください。」という話がありました。
豊里中学校のみなさん、これから新たな気持ちで生活しましょう。
   
 1年生代表の佐々木さん  2年生代表の小林さん   3年生代表の荒木さん     校歌を歌う豊中生
 

09:32