今日(8/30)から防災週間になります。これは、毎年9月1日の「防災の日」を中心とする1週間の運動期間ことで、期間は8月30日から9月5日までになります。(1982年5月11日に閣議了承された。政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が災害についての認識を高めることなどを目的としている。)
また、9月1日の防災の日は、日本の記念日になっています。(「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし、毎年9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される。)
豊里中では、昨日(29日)避難訓練を行いましたが、日常の意識の中に「防災」の文字を忘れないよいに指導しています。
御家庭でも、もう一度、防災等について確認をお願いいたします。

(昨年9月2日撮影)台風12号の影響で増水した小山川 道路冠水(車も移動できなくなった)