〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3976253access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー6人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
あいさつ運動、アルミ缶回収
トップページ
10/03 08:55
生徒会役員選挙
トップページ
10/02 16:55
今日の給食
給食室より
10/02 13:29
中3テスト
トップページ
10/01 16:44
今日の給食
給食室より
10/01 13:48
授業風景(2年国語)
トップページ
09/30 14:52
今日の給食
給食室より
09/30 14:01
今日の給食
給食室より
09/29 13:48
授業風景(3年理科)
トップページ
09/29 11:43
故郷の誇り
トップページ
09/29 08:48
学校ニュース

2013/01/26

◆お隣の熊谷市にある「国宝・妻沼聖天山本殿」について

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
過日、大里地方校長会の研修会が妻沼聖天山で行われました。その研修では、妻沼聖天山本殿の
歴史や国宝に指定された経緯(埼玉県では国宝指定は、5件目で建造物では初めてとなります。)
などを文化財建造物保存技術協会の内海 主任技術者 様から御講演いただきました。250年前の
建立された様子や建築構造や装飾・彩色技術など大変興味あるお話でした。また、平成15年から
始まった「平成大修理」の陣頭指揮を執られ約7年間に渡り復元に携わった様々なエピソードからは、
はるか先人の知恵を感じる内容でした。
豊里地区からも近い場所にある、この妻沼聖天山に是非、一度足をお運びください。
   
   
                   ★2010年3月に修復保存工事が完成しました。
15:44