2011年8月31日にリニューアルしてから約14年2カ月。ご訪問いただいたみなさまに感謝申し上げます。これからも、豊里中で頑張る生徒の様子などを紹介していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
今回は、夏バテ防止対策の第2回目です。さて、連日ロンドンオリンピックのニュースが流れ、日本選手の活躍が報じられていますね。きっと、みなさんも、テレビ中継にくぎ付けのここと思います。深夜に放送もありますが、くれぐれも体調管理をしっかりしましょう。夏バテ防止5つのポイント◎しっかりと食べる →食欲が無くなる時ですが、食事内容を工夫して栄養を常に取れるように しましょう。◎水分を補給する→暑い夏には汗として水分がどんどん失われていきます。ですから水分の補 給が大切です。こまめに水分を取るようにしましょう。ただ、単に水分を取 ればいいというものではません。冷たいジュースなどは、胃腸の働きを弱め、 逆に夏ばてを促進してしまいます。水分の取り方にも少し気をつけましょう。 ◎冷房の効きすぎに備える→暑い外からクーラーの効いた室内に入ることを何度も繰り返して いると、自律神経がまいってしまい、めまいや食欲低下を招いてし まいます。なるべく部屋の外と中の温度差が5度以下になるように 部屋の温度を調節しましょう。また、調節ができない場合は、着る もので調節する必要があります。◎しっかりと寝る→熱帯夜が続く暑い夏は寝不足になりがちです。ですが、寝不足は体力不足 を招き、確実に夏バテへの道を進ませてしまいます。暑い夜でもぐっすりと寝 るための工夫が必要です。扇風機やクーラーの使い方や寝具や寝間着の工 夫をしてみましょう。 まだまだ暑い日が続きますが、元気に毎日を過ごしましょう。!