〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3899792access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー2人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。
学校ニュース

2012/10/31

本日(31日)、「ふれあい講演会」を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:ホームページ管理者
本日(31日)、「ふれあい講演会」を行いました。このふれあい講演会は、地域で活躍されている方のお話を聞くことで、生徒
自らの夢や希望を育み、進路意識の啓発・高揚を図る目的で、毎年実施しているものです。
本年度は、(株)八木橋の管理本部総務部長である 大隅 様に、「良き社会人となるために」と題して、ご講演頂きました。お話の
中では、働くことの意味や実際に会社での研修の「あいさつ」の仕方を全校生徒で、練習をしたりしました。日頃あまり意識してい
ない、あいさつの角度や立っている姿勢など、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
3年生は、これから受験での面接対応にも、直ぐに生かせるものですね。1・2年生は、言葉づかいのお話なども是非、参考にして
ください。
  
               ★大隅先生のお話とともに、全校であいさつの練習をしている様子です。
       「いつも笑顔でニコニコ、ハキハキ、キビキビと接します。」を忘れずに!


15:34