〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3964821access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー6人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
授業風景(3年音楽)
トップページ
09/22 10:23
今日の給食
給食室より
09/19 13:41
バレーボール部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
バドミントン部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
卓球部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
サッカー部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
男子ソフトテニス部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:31
女子ソフトテニス部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:31
総合文化部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:31
生徒会長から(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:30
今日の給食
給食室より
09/18 12:32
学校ニュース

2012/12/05

豊里中授業紹介(27)~今、学校で学んでいること~

Tweet ThisSend to Facebook | by:ホームページ管理者
今回の授業紹介は、3年生の保健体育です。この授業では、「長距離走」を行っています。
特に、ここでは、男子1500m・女子1000mのタイムトライアルとして授業の度(たび)に時間と脈拍を計測して
います。3年生は、夏休みから部活動がなくなり、以前よりも走る機会が少なくなっているので、息を切らす生徒
が多くいます。しかし、逆に、この授業を通して、部活動が無くなった分の体力づくりになりますね。
生徒一人一人が、頑張る姿に、友達からの「ガンバレ」の励ましの声が、冬の青空の下に響いていました。
ファイトだ、3年生!
   
       ★タイムを聞きながら、トラックを走る男子と女子    ★終了後、脈の計測と記録ノートに記入します。

11:49