豊里中では、月に一度「ノーチャイム&わくわくDAY」を設定しています。具体的には、終日チャイムを鳴らさずに、生徒・教師が「時計を見て行動する。」ことになります。今年度第一回目になりますが、休み時間での行動も速く、進んで移動する姿が見えたり、声を掛け合う姿が、見られます。意識した行動が、取れていますね。
この活動の中心になっているのが、評議委員会の生徒です。これからも協力して、「生徒の手で創る豊里中」を実現させましょう。

取り組み結果を掲示します。 チャイムが鳴らなくても、廊下には誰もいませんね。 学習に集中する生徒たち。