〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

2025年10月25日

豊里中ホームページ400万アクセス達成!

2011年8月31日にリニューアルしてから約14年2カ月。
ご訪問いただいたみなさまに感謝申し上げます。
これからも、豊里中で頑張る生徒の様子などを紹介していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

新着情報

 RSS
授業風景(3年体育)
トップページ
11/13 11:10
授業風景(3年家庭)
トップページ
11/12 11:43
今日の給食
給食室より
11/11 14:08
栄一翁語らいの日
トップページ
11/11 13:47
今日の給食
給食室より
11/10 13:48
授業風景(1年体育)
トップページ
11/10 12:46
学校ニュース

2012/06/21

「暁の言葉」~豊里中生に贈る言葉~をリニューアルしました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

そろそろ、7月の声が聞こえる時期になりました。生徒も来週に迫った、学校総合体育大会地区予選に向けて最終調整をしている段階です。グランドや体育館にも、元気な声が響き渡っています。是非、チームそして、個人としての頑張りを期待しています。
さて、「暁の言葉」~豊里中生に贈る言葉~をリニューアルしました。今回は、「脚下照顧」です自分の足元をよく見よという意味で、もと禅家の語です。他に向かって悟りを追求せず、まず自分の本性をよく見つめよという戒めの言葉から転じて、「他に向かって理屈を言う前に、まず自分の足元を見て自分のことをよく反省すべきこと」また、「足元に気をつけよの意で、身近なことに気をつけるべきこと」をいう意味も含んでいます。そして、この言葉について、読売新聞の読者コーナー5月の気流賞に選ばれた 石村さんの文章にありましたので、掲載いたしました。石村さんは、同じ中学生であります。そして、書かれている内容は、深谷市の靴を揃える運動にも通じるものです。是非、ご一読ください。


 


10:55