〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3962029access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー2人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
バレーボール部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
バドミントン部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
卓球部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
サッカー部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:32
男子ソフトテニス部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:31
女子ソフトテニス部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:31
総合文化部(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:31
生徒会長から(新人戦に向けて)
トップページ
09/19 10:30
今日の給食
給食室より
09/18 12:32
授業風景(2年音楽)
トップページ
09/17 15:01
今日の給食
給食室より
09/17 12:31
今日の給食
給食室より
09/16 13:44
新人戦壮行会
トップページ
09/16 12:48
表彰集会
トップページ
09/16 12:14
学校ニュース

2012/11/20

★本日(20日)、寄贈図書への「お礼の会」を開きました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:ホームページ管理者
10月末に、地域にお住まいの持田 様より、519冊という大量の新刊図書を寄贈していただきました。
学校としても大変有り難くお受けいたしました。そこで、本日の学校朝会(図書集会)で、「お礼の会」を
開きました。持田 様からは、この寄贈についてのお話を頂きました。そのお話では、亡くなられたご主人
が、常々「豊里中学校の子どもたちに多くの本を読ませたい。」ということをご家族に話されていたので、
その意志を是非とも実現させたかったということからこの寄贈へと繋がったこと。そして、「これから多くの
本を読んで、大人になってください。」という生徒たちへのメッセージをいただきました。
最後に、図書委員長・副委員長さんたちから、御礼のことばと花束の贈呈がありまた。これからずっと、図
書室で活用させて頂きます。持田 様 本当にありがとうございました。
   
        ★体育館での「お礼の会」の様子                 ★寄贈された図書(図書室内)

09:56