〒366-0002 埼玉県深谷市下手計525番地  TEL 048-587-2150  FAX 048-587-2153
 

豊里中ホームページへようこそ

2011.8.31~3957776access

緊急時における引き渡し


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →緊急時における引き渡し
 

学校外における生徒の安全確認


QRコードを読み取る
またはここをクリック
 →学校外における生徒の安全確認
 

交通安全及び健康関連


 自転車安全利用五則.pdf
 ヘルメットを着用しよう!!.pdf

 
 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。.pdf
 
 
 
 〇気象に関するデータはここから↓
  気象庁
  熊谷地方気象台トップへ
 
 

豊里中学校の外観

オンラインユーザー3人

★お知らせ★

豊里中にマスコットキャラクター「さとまる」が誕生しました!
左の「メニュー」から『さとまるの部屋』に入ると、さとまるのプロフィールが見られます。
 

新着情報

 RSS
新人戦壮行会
トップページ
09/16 12:48
表彰集会
トップページ
09/16 12:14
今日の給食
給食室より
09/12 12:32
ふるさと先生(2年)
トップページ
09/12 11:56
今日の給食
給食室より
09/11 12:33
授業風景(3年体育)
トップページ
09/11 10:54
学校ニュース
学校の様子をお伝えします
12345
2025/09/16new

新人戦壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

表彰集会の後、新人戦に向けての壮行会を行いました。
各部長は、堂々とした態度で目標と決意を述べてくれました。
来週の新人戦に向けて、気持ちがさらに高まりましたね。
12:48
2025/09/16new

表彰集会

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日は、表彰集会を行いました。
発明創意くふうや人権作文、英語弁論大会で、15名が表彰されました。
呼名された生徒は皆、体育館に響く大きな声で返事をしてくれました。
12:14
2025/09/12new

ふるさと先生(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日は「ふるさと先生」をお招きし、道徳の授業を行いました。
ふるさと先生には、渋沢栄一翁の生き方についてご講義をいただきました。
自分の行動や仲間との関わりについて見直す機会とすることができました。
11:56
2025/09/11new

授業風景(3年体育)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

3年生の体育の授業では、「ダンス」の学習を行っています。
各グループで選曲、振り付けをして繰り返し練習しています。
得意な人も苦手な人も、全員が一生懸命取り組んでいます。
10:54
2025/09/10

授業風景(1年社会)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

1年生の社会科では、「古代までの日本」の学習をしています。
今日は、稲作による社会の変化について話し合いました。
話し合いを通して自分の考えを深め、文章としてまとめることができました。
17:15
2025/09/09

授業風景(3年数学)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

3年生の数学では、「関数y=ax2」の学習をしています。
今日は、y=x2のグラフがどのようになるかをかいて考えました。
点を細かくとり、予想した形が合っているかを調べました。
10:07
2025/09/08

授業風景(2年理科)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

2年生の理科では、「光合成と葉のつくり」の学習をしています。
今日は、オオカナダモの葉を顕微鏡で観察しました。
細胞の中の葉緑体の変化の様子に気付くことができました。
10:36
2025/09/05

授業風景(1年道徳)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今日の道徳の内容は、「よりよい学校生活、集団生活の充実」です。
コロナ禍を振り返り、集団の中での自分の役割や責任について考えました。
『協力』や『関わり』の大切さについて書いてくれた生徒もいました。
15:22
2025/09/04

授業風景(2年家庭)

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

2年生の家庭科では、「安全な住まい」の学習をしています。
今日は、「ユニバーサルデザイン」について調べ、発表しました。
身の回りにあるたくさんのユニバーサルデザインに気付くことができました。
11:52
2025/09/03

あいさつ運動、アルミ缶回収

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭

今朝は、あいさつ運動とアルミ缶回収を行いました。
たくさんのアルミ缶を、車で持参してくれるご家庭もありました。
暑い日差しの中でしたが、たくさんのご協力、ありがとうございました。
12:00
12345